スタッフまんちゃんのクライミング独り言 その34
●一番好きな
食べ物、それはカレーライスです(笑)
たまにはクライミングとは無関係の話もよいでしょう。
なので筆がいつも以上にサクサク進む食べ物の話を。
巷では一時期あれです、スパイスカレーがブームでしたよね。
もちろんスパイスカレーだって好きですよ。
ただスパイスカレーって高すぎません??(笑)
お家カレーで誰しも育った我々日本人がスパイスカレーに衝撃を受けるのは想像に難くないしハマるのもわかる。
ただカレーライスが1000円以上するだなんて、もうなんかスパイスカレーちょっと調子乗ってない??
とか思っちゃうんですよねぇ。
なのでたまにしか食べないです、フツーの巷にあるスパイスカレーは。
●スパイスカレーに関しては
僕のなかでは一択で大阪は生野区最寄り駅は環状線寺田町にあったカレーちゃん家、ここのキーマカレー一択でした。
でした、というのは移転するのですよ、滋賀県に。
カレーちゃん家のキーマカレーはもう僕のなかじゃあスペシャルでここのキーマカレー食べちゃうと他の店のそれがなんか物足りないちゅうか…
しかも1000円未満だし。
毎度大盛りというかドシャ盛りにして食していたカレーちゃん家が滋賀県に移転するので、
かのKO WALL滋賀さんに行ってから食しにいこうと思っています今後。
でもKO WALL滋賀さんとカレーちゃん家は湖東と湖西なんでいわば対岸なんですけどね(笑)
いやせっかくだからクライミングジムと繋げたいじゃないですか(笑)
https://www.instagram.com/curry_chaaan/?hl=ja
●続いては欧風カレー
これも一択です。
大阪メトロ谷町線千林大宮駅下車カレーのダイヤ。
ここの欧風カレーは絶品です、
僕はカレーの大盛りにトンカツ二枚、エビフライ一尾、コロッケ一個が乗ったトマホークカレーを注文しては、
店員のおばちゃんに’’量多いけど大丈夫?’’って聞かれるんですがペロッと平らげます。
カレーは本当に欧風のホテルで食すかのようなやつでいい感じの松崎しげる色をしています。
揚げ物も油が新しいのか全然胃にもたれないし、もうカレー自体美味しいのに揚げ物まで美味しいってどうよ?
ってなるんは必至。
FunC2さんで登ってから食べるか、登る前に食べるかはおまかせします。
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-RKoFRhc9fNU/?utm_source=dd_spot&lsbe=1&sc_e=sydd_spt_s_p_ttl
●最後に日本風の
カレーこれはもう日本橋にあるマドラスカレー一択です。
なんばにもありますけど、僕は本店である日本橋のマドラスを推します。
ほどよく甘辛~いカレーはまさに幼少期から家で食べなれた家カレーの進化版。
去年舞台でご一緒した、かの南野陽子さんも絶賛していましたし、多数の人を魅了しています。
天王寺のTOBITOさんで登った後に食べるか登る前に食べるかはこれまたみなさま次第。
ここも量が多いんでフツーに食べるなら小で十分ですね(二郎系みたいなもんすね)(笑)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27001518/
●そんなわけで
僕個人は登るのも好きですが食べるのだって大好きですね。
登るために何かを制限するとかありえないタイプです、だって街クライマーだし(笑)
美味しく食べて楽しく登りましょう‼‼‼
ちなみにどっこもフツーに食べるだけなら1000円以内で収まりますので。
カレーライスですから(笑)国民食ですから(笑)